しーたかの日本酒アーカイブ

日本酒の魅力について、もっと語りたくなったからブログを始めたんだ

奈良県『風の森 雄町 純米吟醸 しぼり華』風の森シリーズでは最もスイートらしいアイツをいただいてみました。

広告

広告

こんにちは、しーたかです。

今回は個人的な2018年の課題銘柄をいただきます。あんまり追ってなかったけどやはり避けては通れないだろう、この酒は…。
f:id:sakearchive:20180720113643j:image
そんなわけで今回いただいたのは『風の森 雄町 純米吟醸 しぼり華』です。奈良県御所市の油長酒造のお酒ですね。

こちらのお酒は横浜君嶋屋で購入しました。購入したのは夏頃だったでしょうか。新政の『天蛙』を目当てに入店するも店頭に並んでおらず、ガッカリしたのを思い出します(笑)

スパークリングタイプとまではいかなくても、何かシュワッとガス感のあるお酒が飲みたい。そう思ったときにイメージの筆頭に上がるのがこの『風の森』。

思い起こせば『風の森』は日本酒を飲み始めた頃に散々お世話になった銘柄です。

その当時は「安い!ウマイ!近所で買える!」の3拍子揃ったお酒って『風の森』ぐらいしか知らなかったんですよね(笑)

結構な頻度で購入していた反動か、ここ数年は特に理由もなくすっかりご無沙汰していました。

で、前回。たまには買ってみるかーと『風の森 ALPHA TYPE 1 夏の夜空』を購入してみたんですけど、これが素晴らしい出来だったんですよねー。

sakearchive.hatenablog.jp

新潟淡麗タイプのお酒から熟成古酒まで幅広く楽しめるようになった私ですが、舌は相変わらずミーハーなんですよね(笑)

また『風の森』熱が再燃しそうな気がしています。

『風の森 雄町 純米吟醸 しぼり華』雄町米由来の深みのある甘みも『風の森』にかかれば爽やかに手懐けられる。

『風の森 雄町 純米吟醸 しぼり華』の裏ラベルはこちらf:id:sakearchive:20180720113647j:image
スペック表も貼っておきます。

原材料 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 岡山県産 雄町 100%
精米歩合 60%
アルコール分 16度

それではいただいてみましょう!

封を切ると「プシーッ」という音が漏れます。そうそう『風の森』は香りや味だけではなく、音でも楽しませてくれるのだったね。

グラスに口を近づけると、洋ナシのような淡い香り。そして若干セメダインもあるような?

口に含むと、あったしかに甘い!透明感もあるけどややトロンと甘いです。『風の森』はシリーズはいい意味で硬質なニュアンスのお酒が多いですが、やや柔和な印象を受けます。

含み香は青リンゴや白ブドウのようなニュアンスですかね。ガス感も風の森にしてはやや弱めに感じます。『風の森』も雄町米を使うと明らかに雰囲気が変わるなー。

フレッシュなのに荒々しくない、きちんとまとまっているのにジューシーっていう辺りは流石人気銘柄って感じがしますね!

余韻も爽やかでよく出来ています。同銘柄の秋津穂や山田錦に飽きた頃に飲んでみるといいですね!

それではまた。

こちらは関西圏の人気エリア・奈良県のお酒特集!改めていいお酒が多い県だと思います。 

sakearchive.hatenablog.jp 

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp 

sakearchive.hatenablog.jp