しーたかの日本酒アーカイブ

日本酒の魅力について、もっと語りたくなったからブログを始めたんだ

富山県『満寿泉 カメ一号』麹比率高めで満寿泉としてはたっぷりとした甘み旨みを感じます。

広告

広告

こんにちは、しーたかです。

今回は富山の有名銘柄のご紹介。それがこちら『満寿泉 カメ一号』です。f:id:sakearchive:20170906020010j:image
富山市岩瀬にある桝田酒造店のお酒です。

満寿泉という銘柄は、日本酒を普段から飲んでいる方なら、一度は聞いたことがある、飲んだことがあるという方が多いのではないでしょうか?

富山県の日本酒としては『立山』『銀盤』『勝駒』『羽根屋』に並ぶ有名な銘柄です。

満寿泉は、私個人的に飲む機会がかなり多いお酒。淡麗辛口なタイプのお酒が多く、飲み飽きせず、またどのお酒も安定して高品質です。一緒に飲む相手やシーンを選ばないある種の取っつきやすさも魅力のひとつでしょう。

普通酒クラスから大吟醸、貴醸酒といろいろ飲んできた『満寿泉』ですが、『満寿泉 カメ一号』はおそらく初飲みです。

調べてみると、通常の満寿泉とは毛色の違う商品のようで

  1. 大甕での仕込み
  2. 通常の酒より麹比率が高め(通常のお酒の2倍の麹を使用)
  3. 原酒でアルコール度数は15%

以上の3つが特徴。

この中では麹比率が高いという点が特に気になりますね。麹の比率が高ければ、出来上がる酒はそれだけ芳醇に仕上がりやすいということ。いつもの満寿泉とはひと味違う仕上がりなのでしょうか?

未知の酒を飲むときは「おそらくこんな味なんじゃないのかな?」とアタリをつけた上で飲んでみる。答え合わせをするように利き酒するのは酒飲みの楽しみのひとつですよね。

『満寿泉 カメ一号』せっかくなら『満寿泉 貴醸酒』の直前に飲みたい!丸みのある甘み旨みと、満寿泉らしく雑味を感じさせない造りが好印象です。

f:id:sakearchive:20170906020019j:image香りは控えめ、ほんのりマスカット系の果実香か。とろみのある酒質を連想させるような練れた香り。

口に含むと確かにたっぷりとした甘み旨み!丸みがあってわりとキレイな味ですね。雑味をほとんど感じません。満寿泉のラインナップの中では貴醸酒の次に甘いお酒かと思います。

機会があれば『満寿泉 冴 純米酒』『満寿泉 カメ一号』『満寿泉 貴醸酒』の流れで飲んでみたいです。

先発→中継ぎ→抑えみたいなイメージ(笑)

貴醸酒にリレーするまでの間をうまく繋げてくれるという意味ではこれ以上ないお酒ですね。

販売店はかなり限定されているようで全国で10軒ほどしかないとか?満寿泉フリークの方は機会を見つけて飲んでおくべき一本じゃないでしょうか。

それではまた。

『満寿泉』のその他のお酒もレビューしています。こちらもぜひご覧ください↓

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp