しーたかの日本酒アーカイブ

日本酒の魅力について、もっと語りたくなったからブログを始めたんだ

大分県『ちえびじん 特別純米 備前雄町 生酒』通称・メタリックちえびじんをいただきました。

広告

広告

こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。

今回は『ちえびじん 特別純米 備前雄町 生酒』をいただきました。f:id:sakearchive:20200516080631j:image
大分県杵築市の中野酒造のお酒です。

私の住んでいる関東圏でもすっかり定着した『ちえびじん』。

昔は「ポスト鍋島的なお酒だなー」なんて思ったものですが、今は若手枠からも外れて独自の立ち位置を確立している印象です。

『ちえびじん』で思い出すのは、以前当ブログで紹介した『ちえびじん 純米吟醸 生熟 八反錦』ね、あれは特に素晴らしかったー。

ちえびじんと八反錦の相性のよさは言うまでもなく、ほどよい生熟で深まったリッチな艶感がたまらなくて。このクオリティーを目の当たりにすると、どうにか通年商品にならないものかと思ってしまいます。まぁ無理なのは承知ですけどね(笑)秋口に飲むからこそ美味しく感じるんだろうなーとも思います。

sakearchive.hatenablog.jp

さて今回いただく『ちえびじん 特別純米 備前雄町 生酒』も、季節限定の商品ですね。毎年ゴールデンウィーク前後に販売しているイメージがあります。

蔵元さん曰くメタリックちえびじん、通称『メタちえ』だそうです(笑)

ちなみに裏ラベルの説明書きが上京物語っぽくてエモいと私のなかで評判になっております。すっかり全国区で有名なお酒になってよかったよねー。

『ちえびじん 特別純米 備前雄町 生酒』ジューシーさは残しつつも、いつもの『ちえびじん』よりキリッとした味わいが印象的な1本。少し寝かせても面白いかも?

『ちえびじん 特別純米 備前雄町 生酒』の裏ラベルはこちらf:id:sakearchive:20200516080639j:image
スペック表も貼っておきます。

原材料 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 備前雄町 100%
精米歩合 60%
アルコール分 15度

それではいただいてみましょう。

グラスに口を近づけると、ヨーグルトや若いメロン、マジックインキの香りがします。

口に含むと、青リンゴのような芳醇な香りとともに アルコール感による芯の太さ、厚みのある甘みが口のなかで膨らみます。

やはり立ち香よりも口に含んでからの香りが素晴らしいのは『ちえびじん』の持ち味ですね!そしてジューシーでリッチ。

透明感もあるんですけど『ちえびじん』の他のお酒よりアルコールの角が立っているなぁという印象です。

ただ、ここで勘違いされないでほしいのは、アルコール感があるからと言って、何もネガティブな味わいではないってことですね。エッジが効いている分飲み飽きしにくいという利点もあります。いつもの『ちえびじん』とは違ってこれはこれでアリかなーと。

アフターは柑橘を思わせる酸味とほろ苦さでキレていきます。 

そんなわけで今回いただいた『ちえびじん 特別純米 備前雄町 生酒』、ジューシーさと気っ風のいいアルコール感ですいすい飲ませてくれるお酒でした。

個人的にはもう少し目の詰まった感じといいますか、凝縮感があるとなお好ましいかなという気はします。これこそ生のまま熟成させたら美味しいんじゃ…?

個人的な好みとは若干外れるものの上々のクオリティーでした。開栓から日数が経ってもそれなりに楽しませてくれるところもポイントが高いです! 

それではまた。

九州地方のオススメのお酒をピックアップしました。こちらもぜひご覧ください↓

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp