こんにちは、しーたかです。 今回は『亀齢萬年 純米吟醸原酒五拾 生酒』をいただきました。日本酒で『亀齢』というと長野県の『信州亀齢』も人気ですが、こちらは広島県・西条の亀齢酒造のお酒です。 広島の『亀齢』をお家で飲むのは初めてですね。外飲みで…
こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。 今回は『中華蕎麦 時雨』へやってきました。ブルーライン伊勢佐木長者町駅から徒歩3分。旧・横浜文化体育館と大通り公園の間の殺伐とした雰囲気のエリアに、素敵なたたずまいのお店がオープンしたのは2017年の頃…
こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。 今回は『ツチダクラフト 12 生酛仕込み』をいただきました。群馬県利根郡の土田酒造のお酒です。 全量純米、きもと造り(少し前は山廃)、そして表示義務のない添加物さえも使用しないナチュラル志向へと大きく変…
こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。 今回は『老酒舗(ろうしゅほ)』へやってきました。JR御徒町駅から徒歩1分。ガード下に軒を連ねる飲食店群の中でも、とりわけ異質な雰囲気を放つ中華料理のお店です。 そこはかとなく店内から漏れ出る「現地感」に…
こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。 今回は『秋鹿 クレマンドノゼ 山廃もとしぼり にごり生酒 2020』をいただきました。大阪府豊能郡の秋鹿酒造のお酒です。 大阪の山間部・能勢(のぜ)の地で、原料米の栽培から醸造まで一貫して行ういわゆるドメー…