日本酒の紹介-神奈川県の日本酒
こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。 今回は『箱根山 Premium(プレミアム)』をいただきました。神奈川県足柄上郡の井上酒造のお酒です。 ネーミングからして神奈川県のお土産屋の必須アイテムな『箱根山』。県央ではよく見かけますよねー。以前紹介…
こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。 今回は『丹澤山 生酛純米酒 雄町70 無濾過生原酒』をいただきました。神奈川県足柄上郡の川西屋酒造店のお酒です。 神奈川県民なら知らない人はまさかいないでしょう『丹澤山』。全国的にもそこそこ人気はあるの…
こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。 今回は『相模灘 特別純米 辛口 無濾過生 おりがらみ』をいただきました。神奈川県相模原市の久保田酒造のお酒です。 当ブログでは意外にも初登場の『相模灘』。『いづみ橋』や『松みどり』と同様に、神奈川県在…
こんにちは、しーたかです。 今回は『天狗舞 生酛仕込 純米酒』をいただきました。石川県白山市の車多酒造のお酒です。 山廃造りで確固たる地位を築く車多酒造も、最近ではラベルのデザインを変更したり、スパークリングタイプの日本酒をリリースしたり、マ…
こんにちは、しーたかです。 今回は『丹澤山 純米生原酒 金魚ラベル』をいただきました。神奈川県足柄上郡の川西屋酒造店のお酒です。 『丹澤山』ではおそらく初リリースとなる低アルコールの生原酒です。初めてラベルを見たときは目が点になりましたね( ゚д゚…
こんにちは、しーたかです。 今回は久々に私の地元・神奈川県のお酒を紹介します。本当はもっと地元のお酒を紹介していかなければなーと思っているのですが、他県のお酒も美味しいのでついつい疎かになってしまいがちです。 そんなわけで今回紹介するのはコ…
こんにちは、しーたかです。 今回はひさびさに私の地元・神奈川のお酒を紹介します。 地元の酒はキラリと光るものがあればどんどんプッシュしていきたいんですよね。 「え、神奈川の酒?あまり上等じゃねェだろ?」って? いやいやそんなことはありません!…
こんにちは、しーたかです。 そういえば最近、私の地元・神奈川のお酒を紹介していなかったな、とふと思い出しました。 ウマイ酒は全国各地にありますが、故郷の酒はオンリーワン。そんなことを思い出させてくれるのは漫画ワンピースのあるひとコマ。 シャン…
こんにちは、しーたかです。 最近、自宅でこんなお酒を開けました。 神奈川県の中澤酒造さんの『琴姫 純米吟醸』です! 私しーたかの地元の地酒です。少し前に『松みどり』で有名な神奈川県の中澤酒造さんに蔵見学に行きました。 sakearchive.hatenablog.jp …