しーたかの日本酒アーカイブ

日本酒の魅力について、もっと語りたくなったからブログを始めたんだ

奈良県『さぶろう 活性にごり 純米酒 スパークリング』中本酒造店から冬季限定の活性にごり!酒のアトリエ吉祥のPB商品です。

広告

広告

こんにちは、しーたかです。

前回、前々回に引き続き、私にしては珍しく(?)家飲みが続きます。

今回も冬らしく、活性タイプのにごり酒のご紹介。こちらが奈良県のお酒『さぶろう 活性にごり』です。f:id:sakearchive:20180108223111j:image
奈良県生駒市の中本酒造店のお酒ですね。

地元では『山鶴』という銘柄で親しまれている酒蔵さんです。昭和62年頃から普通酒の製造を打ちきり、品質本位の酒造りにシフト。2005年には商品ラインナップの日本酒の全てを純米規格で醸すようになりました。

全量純米蔵のガイド本『今宵は純米酒』によると、

「お酒の本物言うたら純米酒やろ? 造ってくれへん?」という顧客のリクエストに応えて造り出したのがきっかけだそうです。

とはいえ、純米酒造りに着手したばかりの頃は泣かず飛ばずの日々が続きます。その後改良を重ね、米を白く磨き純米吟醸以上の規格で造りはじめたところ、たちまち支持を集めるようになっていきました。

ちなみに今回いただく『さぶろう 活性にごり 純米酒 スパークリング』はKissyo Sekect 丸井溝口店のPB商品とのこと。

Kissyoは神奈川県横浜市港北区に本店を構える酒屋さんで、日本酒とワインのラインナップが充実しています。

以前にもこちらのお店のPB商品の『鶯咲 Quarteto』をいただいたことがあります。『宮寒梅』で有名な宮城県の寒梅酒造のお酒ですね。

sakearchive.hatenablog.jp

日本酒に強いKissyoのPB商品ということで、今回も大いに期待していただくことにします。 

『さぶろう 活性にごり』ガスが強くかなり噴きやすいので開栓にはご注意を!元気いっぱいでクリーンな旨みが心地いい。エネルギーに溢れる1本です。

『さぶろう 活性にごり 純米酒 スパークリング』裏ラベルはこちら。f:id:sakearchive:20180108223120j:image
要冷蔵かつ開栓時注意のただし書きが記載されています。

スペック表も貼っておきますね。

原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 60%
アルコール分 15度以上16度未満

さていただいてみましょう!

おそるおそるキャップを緩めると、かなりの勢いで噴き出してきます!

おいおい!これはただごとじゃないぞ!あらかじめキンキンに冷やしておかないと大変なことになりそうですね…。

瓶底に沈んでいたオリの部分はガス圧によってすっかり撹拌されてしまいました…(笑)

キャップを緩めたり締めたりを数回繰り返し、少しずつガスを逃がすこと約数分。

ようやく開栓できました!せっかくのシュワシュワ系なのでフルートグラスでいただきます。見るからにミルキーな質感がたまりません。
f:id:sakearchive:20180108223136j:image
グラスに口を近づけると、かなり穏やかなメロンの香り。その後に、にごりのお酒らしい深みのあるヨーグルトのような香りが続きます。

口に含むと極めてミルキーでクリーンな旨み。キメの細かい泡で舌の上でピチピチと弾けるような味わいは冬の時期のにごり酒ならではですね。

味のボリュームとしては軽すぎず濃すぎずのミディアム程度ってところですかね。アルコール感がキツすぎないので食事に合わせやすいです。

後味は小気味のいい酸味を伴いながらドライにフェードアウトしていきます。

そんな感じで今回いただいた『さぶろう 活性にごり 純米酒 スパークリング』活性タイプのにごり酒ならではの存在感と、食中酒として立ち回れる懐の広さ、攻守両面で光るいいお酒でした。

※なお、こちらのお酒は冬季限定で販売されているものと思われます。ご購入を検討の方は、電話で在庫を確認してみるといいかもしれません。

それではまた。

スパークリングタイプの日本酒でオススメの記事をピックアップしました。こちらもぜひご覧ください↓

 

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp