こんにちは、しーたかです。
最近、飲みに行ったお店の紹介ばかりしているせいか、本業(?)である日本酒単体の紹介が疎かになっていることに気づきました。
ぶっちゃけた話をすると、飲んだお酒単体の記事を書くより、行ったお店の記事を書いた方が全然アクセス数を稼げるんですよね(笑)
といっても易きに流れるつもりはなく、初志貫徹。淡々と日本酒のレビューも増やしていこうと思います。
というわけで、今回紹介するのは長野県の日本酒『本金 純米吟醸 信州諏訪産美山錦』です。
ブランドに込められた志は「本当の一番(金)の酒を目指す」。諏訪に蔵を構える酒ぬのや本金酒造のお酒です。
爽やかな酒質の酒が多い長野県の中にあって、芳醇旨口よりのお酒として注目を浴びている銘柄ですね。
『本金』を造っているのはわずか150石の家族経営の酒蔵さん。
意識していないとなかなかお目にかかれません。私の住んでいる横浜エリアでは扱っている酒屋さんがないのか、ほとんど見かけたことがないですね。
はて、となると自分は『本金』をどこで知ったんだろうか…?居酒屋で飲んだんだっけ?いや違ったよう…。
記憶を辿ってよくよく思い返してみると、毎年5月に品川で開催される『長野の酒メッセ』でいただいていたことを思い出しました。たぶん2015年頃だったでしょうか。
『長野の酒メッセ』は長野県の大半の酒蔵さんが出展する日本酒の試飲イベント。
このイベントに参加するまでは、長野県のお酒というと美山錦を使ったすっきり爽やかな味のお酒が多い印象しかありませんでした。
いい意味でも悪い意味でも淡麗な酒が多いなーって思ってたんですけど、イベントに参加していろんな酒蔵さんのお酒を飲み進めていくにつれて「どうやらそうでもないらしい」ということに気付きました。
長野県には約80蔵の酒蔵さんがあって、やはりすっきり綺麗な味わいのお酒を造る酒蔵さんも多いのですが、やはり酒屋万流という言葉がある通り、淡麗なだけでなく旨みや甘みのたっぷりしたタイプのお酒を造る酒蔵さんも少なくありませんでした。
で、後者の旨口・甘口タイプでピンときたお酒のひとつが『本金』だったというわけです。
『本金』相変わらずいい酒だ。久しぶりに再会した旧友のような温かみを感じるお酒でした。
裏ラベルはこちら
スペック表も貼っておきますね。
原材料 | 米(国産)、米麹(国産米) |
原料米 | 長野県諏訪産美山錦 |
精米歩合 | 55% |
使用酵母 | 1801号酵母、1401号酵母 |
日本酒度 | ±0 |
酸度 | 1.8 |
アミノ産度 | 0.8 |
アルコール度数 | 16度以上17度未満 |
さて、そろそろいただいてみましょうか。
グラスに口を近づけると、バナナとメロンの中間のような香りが穏やかに漂います。
穏やかで品のいい感じ、それでいて炊きたてのお米のような香りも感じられますね。これは期待できそうな予感!
口に含むと、滑らかでとろみのあるこなれた甘み。丸みを帯びたボディの中にもほんのりとシャープな酸を感じます。
微かにミントを連想させるような抜け感がいいですね。若干の爽やかな香味は一回火入れ由来のようです。
というわけで『本金 純米吟醸 信州諏訪産美山錦』全体的に温もりを感じる味わいのいいお酒でした。
今回は冷酒でいただきましたが、ぬる燗ぐらいに温めてもけっこうイケそう。またどこかで見かけたら試してみます。
それではまた。
長野県のオススメのお酒をピックアップしました。こちらもぜひご覧ください↓