しーたかの日本酒アーカイブ

日本酒の魅力について、もっと語りたくなったからブログを始めたんだ

茨城県『森嶋 純米吟醸 ひたち錦 しぼりたて 辛口生酒』大観時代よりタイトに引き締まったボディ感。『森嶋』ブランド初年度は上々の滑り出しです。

広告

広告

こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。

今回は『森嶋 純米吟醸 ひたち錦 辛口生酒』をいただきました。f:id:sakearchive:20200416203610j:image
茨城県日立市の森島酒造のお酒です。

森島酒造といえば以前まで『大観(たいかん)』の銘柄で名の通った酒蔵さんですね。

日本酒ファンのみなさんでしたら既にご存じの通り、2019BYから『大観』をリニューアルし、新ブランドの『森嶋(もりしま)』を立ち上げました。

なかなかセンセーショナルな発表でしたよね。正直なところ、個人的には驚きと同時に「大観でも十分旨かったのにわざわざブランド変更しちゃうのかぁ」とやや残念な気持ちもありました。

まぁでもこれも時代の流れなんでしょうね。実際、『大観』はフレッシュな芳醇旨口の酒質で固定ファンも多かったと思いますが、言われて見れば一世代前の流行で止まっているお酒だったかもなという気もします。
f:id:sakearchive:20200416203643j:image
さて、今回いただく『森嶋 純米吟醸 ひたち錦 しぼりたて 辛口生酒』は、『森嶋』シリーズの中では最もドライな酒質を志向したお酒です。

森島酒造のHP曰く

今日はガッツリ食べたいという日には油を使った料理にも負けない辛口な一杯を。軽快でスマートな後味は、ローストビーフのような肉料理や八宝菜、揚げ出し豆腐などとも好相性です。

 とのことです。

以前の『大観』よりスマートで食中酒よりの味わいになったんですかね?楽しみにいただくことにしましょう!

『森嶋 純米吟醸 ひたち錦 辛口生酒』フレッシュで果実感のある甘みをもたせつつ、締めるところはキッチリ締めて辛口の名の通りシャープな仕上がりです。

『森嶋 純米吟醸 ひたち錦 辛口生酒』の裏ラベルはこちらf:id:sakearchive:20200416203635j:image
スペック表も貼っておきます。

原料 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 茨城県産 ひたち錦 100%
精米歩合 55%
日本酒度 +7
酸度 1.7
酵母 901号
アルコール分 15度(原酒)

それではいただいてみましょう。

グラスに口を近づけると、若干のセメダインやラムネに柑橘のニュアンスが混じった香り。辛口を唱うだけあってしっかり糖分食ってる感じがしますねー。

口に含むと、ガス感とともにフレッシュでややハリを感じるクリアな甘旨みが膨らみます。

乳酸ライクなヨーグルト系の甘みに、洋梨やメロンの皮に近い部分のような含み香が加わっていきますね。

口に含んだ瞬間は張り詰めた感じのした液体が、舌に乗りきると若干たゆんでいくような感じがするのは、原酒とはいえアルコール分が低めの設計だからなんでしょうかね?

アフターは前に出すぎることなく、それでいてくっきりとした酸がシャープなボディラインを形成しドライにキレていきます。

全体的に、フレッシュさは踏襲しつつ『大観』時代よりも味わいがタイト。無駄なくい均整のとれた味わいに仕上がっている印象ですよね~。

そんなわけで今回いただいた『森嶋 純米吟醸 ひたち錦 辛口生酒』、リリース初年度にしてモダン食中酒の王道的な佇まいを見せてくれるお酒でした。

当ブログで紹介しているお酒のなかで言えば、4合瓶で発売されている『田酒』の純米吟醸各種をややドライにした感じでしょうか。

他のスペックもそのうち試してみたいと思います。

それではまた。

北関東のオススメの日本酒をピックアップしました。こちらも是非ご覧ください↓

sakearchive.hatenablog.jpsakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp 

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp