しーたかの日本酒アーカイブ

日本酒の魅力について、もっと語りたくなったからブログを始めたんだ

長野県『明鏡止水 特撰 純米吟醸 ひやおろし』酒屋さんの熱い支持も頷けるハイレベル食中酒です。

広告

広告

こんにちは、しーたか(@s_sakearchive)です。

今回は『明鏡止水 特撰 純米吟醸 ひやおろし』をいただきました。f:id:sakearchive:20210912172449j:image
長野県佐久市の大澤酒造のお酒です。

普段はあまり飲まない銘柄ですねー。日本酒専門卸『花山』の主力部隊(?)的なイメージが強いためか「いつでも買えるしどこでも飲めるからまた今度でいいかー」と後回しになっているフシが否めません。

今回もいつものようにスルーするところでしたが、よく行く酒屋さんが珍しく「最近飲んだひやおろしの中では結構イケてたよ」とオススメしていたので、一丁やったるか!と手に取った次第です。

原料米には精米歩合50%の兵庫県産山田錦を使用しているそうで、その辺りで『特撰』のネーミングがついているんでしょうかね。

『明鏡止水 特撰 純米吟醸 ひやおろし』穏やかで主張が控えめなお酒のはずなのに、飛び抜けた質感のよさ故に逆にハッとさせられる稀有な存在です。

『明鏡止水 特撰 純米吟醸 ひやおろし』の裏ラベルはこちらf:id:sakearchive:20210912172458j:image
スペック表も貼っておきます。

原材料 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 兵庫県産 山田錦 100%
精米歩合 50%
アルコール分 16度

それではいただいてみましょう。

グラスに口を近づけると、穏やかなバナナの香りがぬるりと滑らかな酒質を連想させます。

口に含むと、バナナや穀物系の香りとともに、ミディアムボディのまろやかな旨みが膨らみます。

おぉ、なんて穏やかで静かなるお酒なの…?淡いヴェールを何層にも重ねたようなメロウな旨みに、キメの整った質感が伴って上質な印象をもたらします。

糸を引くように繊細にコントロールされたアルコール感と苦味もこのお酒の真骨頂で、まるで川上から川下へ水が流れていくかのように自然な出方をしてくれるんですよね。

オススメの飲み方で「冷やして」と記載されていますが、どう考えてもそういう酒じゃないよな~。少なくとも赤ワインを飲むのと同じ温度以上で飲みたい。

酒屋さんで絶賛されていたのはよくわかるなぁ。万人ウケする酒でありながら万人に刺さる酒ではない、という絶妙なラインを攻めてますね。

そんなわけで今回いただいた『明鏡止水 特撰 純米吟醸 ひやおろし』、食との相性を重視する飲食店さんなら絶対買いでしょう。体に馴染む酒、オトナの酒ですね。

それではまた。

長野県のオススメのお酒をピックアップしました。こちらもぜひご覧ください↓

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp

sakearchive.hatenablog.jp